
G-16 侍
ハンターホイルジャック
2013年4月27日発売
メーカー希望小売価格(税込) 2,625円
【パッケージ】

サムライ・・・なのだろうか・・・
【ビークルモード】


カラーリングこそホイルジャックですが、突起物がいっぱい追加されたビークルモード。

サイドから

正面から。

下から。
基本的にはノーマル版と同じ構造。

付属武器を装備。

【ロボットモード】
【プロフィール】
ハンターホイルジャックは、新たな敵「プレダコン」に対抗するため、パワーアップしたホイルジャックの新しい姿だ。
サムライの道を究めた彼は刀で圧倒する戦い方を止め、
新しい武器「キャプチャーリング」を使って敵の自由を奪う戦い方を身につけた。
プレダコンが強大な敵であることに誰よりも早く気付いた彼は、
今回ばかりはオプティマスの側を離れることなく一緒に闘い続けることを心に誓った。

大きくシルエットが変わったロボットモード。
刀で戦うことを止めたのにサムライのままなのか・・・。

頭部UP
ノーマル版よりスマートな印象。

正面から。
肩のパーツが正面に向くようになったため、かなり雰囲気が変わりました。

基本的な可動範囲はノーマル版とそれほど変わってませんが、
肩パーツの向きと背中のウイングがポーズによっては干渉します。

ノーマル版ではグレーだった部分が黒になったので引き締まった感じに。

あいかわらず腕部にくっ付いた窓パーツがちょっと残念。


付属武器の「キャプチャーリング」

海外版では「槍」扱いな武器でしたが、
まさか国内版は輪っかの方をメインにもってくるとは・・・。


柄の部分は展開すればより槍のような形状になります。

両手持ちもか可能。


柄の部分を押し込むとキャプチャーリングが発射!!

リングは手に持たせることも出来ます。

背中のウイングと相まって、なんか天使っぽい^^。


トランスフォーマーPRIME「AM-23 侍 ホイルジャック」と比較。

ロボットモードで。
全体的にハンター仕様のほうがボリュームが増しているので、
AM版がなんとなく貧弱に見えてしまう・・・。

AM版から刀を拝借。

アームズマイクロンも持たせてみた。

海外版のBEAST HUNTERS「WHEELJACK(ホイルジャック)」と比較。

ロボットモードで。
海外版のほうはマーブル成型のせいでなんか汚くみえる・・・。
国内版のほうが落ち着いた配色に。
海外版も嫌いではないですが。

以上、参乗合体トランスフォーマーGo!「G-16 侍 ハンターホイルジャック」でした。
なんとなく侍というより魔法使いのような雰囲気なったホイルジャック。
海外、国内ともアニメ媒体での活躍はなく、玩具オリジナルのパワーアップ形態。
全体的にボリュームアップされて、デザイン的にはかっこいいのですが、
キャラ的にはどうなんだろうと思わざるを得ない^^。
元になったホイルジャックの出来がよかったので、よい部分はそのまま継承している感じです。
あとはデザインと新武器が気に入るかどうかですね・・・。
